「花粉症対策アロマ」
今年は暖冬の影響もあり、花粉の飛散ピークも長引くとの予報が出ているそうです。今からできる対策としては、免疫力を上げることが大切です。
毎年症状がひどい方は対策として、多少負荷のかかる運動後にしっかりと身体を温めて代謝アップさせることをお勧め致します。
負荷のかかる運動は、内臓機能全般も高めます。運動後にしっかりと湯船に浸かることで、筋肉の緊張緩和と疲労物質が排出されやすくなります。
温泉や岩盤浴なども有効で、身体の深部から代謝力が上がることで免疫力アップにつながります。
食事の改善でなかなか結果が見えてこなかった…という方は、ぜひ運動習慣と温活習慣を上手に取り入れてみてください!
そしてサロンでのスペシャルメンテナンスも、花粉症対策です!
●ティートゥリー:抗炎症作用・粘膜の修復
●ペパーミント:鼻の通りが楽になります
●ユーカリ:呼吸器全般のトラブル解消
●パインニードル:免疫力アップ
●ラベンダー:抗菌・抗炎症作用
エッセンシャルオイルを日常で上手に取り入れるには…
お肌にかゆみが出やすい方は、抗炎症作用のラベンダーを芳香浴で。
鼻の通りを良くしたい方は、ペパーミントをマスク・ハンカチに0.5滴~1滴程度含ませてみるのもお勧めです。
エッセンシャルオイルはシミになりやすいので、目立たない場所に垂らすか、ガーゼなどを上手に利用してみるがお勧めです。
この記事へのコメントはありません。